忍者ブログ
右クリックでキャラ変更
Yahoo!ブックマークに登録
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
CoRichブログランキング 人気ブログランキングへ



ブログ内検索
プロフィール
HN:
琴吹 唯律
性別:
男性
職業:
けいおん
趣味:
LIVEイベント参加, フィギアコレクション,痛車カスタマイズ、熱帯魚飼育
自己紹介:
けいおん!に萌えています!聖地・豊郷小学校には月一で訪問しています。心が落ち着く場所ですね。けいおん命の方、ぜひコメントやトラックバックもお願いします!
最新コメント
最新トラックバック
リンクしてくださる方へ
当サイトはリンクフリーとなっており事前のご連絡は必要ありませんので、ぜひ相互リンクお願いします!

■バナーリンクの場合
以下のリンク用バナーを保存してご利用ください。


■テキストによる紹介の場合
【タイトル】 Cagayake ! けいおん!倶楽部
【URL】 http://keion.ni-moe.com/
【紹介文】TVアニメ「けいおん!」の関連商品を紹介しています!
ケータイでblogを見るには
カウンター
アクセス解析
TVアニメ「けいおん!」の関連商品を紹介しています! けいおん!とは? --- 廃部寸前の軽音楽部を舞台に4人の女の子たちがガールズバンドを組み、ゼロから音楽活動を行っていくストーリー。
[1]  [2]  [3]  [4]  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

けいおん! 7 [DVD]けいおん! 7 [DVD]
出演:豊崎愛生 /日笠陽子 /佐藤聡美 /寿 美菜子 /真田アサミ
ポニーキャニオン
発売日 2010-01-20





さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

PR
けいおん! 5 (初回限定生産) [Blu-ray]けいおん! 5 (初回限定生産) [Blu-ray]
出演:豊崎愛生 /日笠陽子 /佐藤聡美 /寿 美菜子 /真田アサミ
ポニーキャニオン
発売日 2009-11-18




絶対の絶対の絶対! 2009-11-21
9話:

ギターを弾くとシャドウが見える(?)ほど上手い新入生、梓が、

軽音部の洗礼を受ける。といったお話です。

これがいわゆる「かわいがり」ってヤツですか?


われらが澪ちゃんが孤軍奮闘するも、

律&唯のコンビネーション、プラス俗世に染まったムギ、

さらにアレな顧問を前にはなすすべもなく、、、


そういえばこのアニメの主人公て誰でしたっけ?

あ、唯か。

唯の主人公としての存在感が空気な会でしたね。

(それだけはかんべんしてくだせぇ:唯)


10話:

また海水浴。

合宿という名の海水浴。


「別にずっと遊ぶわけじゃないよ?」

「信用できないですっ(ブーブー)」

(梓の顔がケッサクです)


例によってフジツボネタあり無人島ネタありのギャク会です。

例によってみんなで合わせるシーンは1カットのみという会です。


ほんとに唯と律はコンビ組ませたら手がつけられませんな(笑)。


あ、唯ちゃん。

今回は主人公感出てましたね。

最後にちょっと(笑)。



今巻からオープニングも5人バージョンとなり、

キャストコメンタリーも5人体制となりましたが、

まあすでにほかの人のレビューにもありますとおりです。


これぞリアルけいおん!といったところですか。

「らじおん!」の延長バージョンと思えば楽しめるのではないでしょうか。


その分、細かい話や深い話はスタッフコメンタリーのほうで

ちゃんとフォローされていますのでご心配なく。



オーディオコメンタリーについて 2009-11-19
この巻に限った事ではないが、とにかくオーディオコメンタリーが酷すぎる(というかコメンタリーにもなっていないのだが)。あえて語るまでもない噴飯物なのだが、あまりにも酷いので一言。

声優編はただひたすら画面と関係のない事をかしましく話しているだけで、それなりに声優に興味のある自分でも聴いていて辛くなってくる。

声優陣とは別に、話を仕切る人物を交えて展開するべきだろう。

制作者編も喋りが本業でないとはいえ、もうちょっと実のある内容を話せないものなのか。やる気なさげな口調でこちらも最後まで聴くのが辛い。

これを平気で収録している制作者の良識を正直疑う。本編内容に泥を塗っているとしか思えない。

もしくは購入層を最初から馬鹿にして、この程度でいいと思っているのか?

こんなものを聴かされるくらいなら、はじめからコメンタリーの無いDVDを買ったほうが余程気持ちがいいと思えてくる。

ファン 2009-11-18
けいおん好きなら買うしかない!

ジャケットどうなったのかはわからないが結構好きです。

前にもあったとおもいますがここまできたら

BD全巻買うしかないと思い買ってみました。

さすがBD、きれい。

付録のみんなもかわいいし、満足です。




さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

けいおん! 7 (初回限定生産) [Blu-ray]けいおん! 7 (初回限定生産) [Blu-ray]
出演:豊崎愛生 /日笠陽子 /佐藤聡美 /寿 美菜子 /真田アサミ
ポニーキャニオン
発売日 2010-01-20




また原作崩壊ですか?! 2009-12-21
京アニさんも、ハルヒ以降原作崩壊がひどくなりましたね。
key3部作の時はそんな事無かったのにね・・・
勝手に律の弟なんか登場させてるし、初ライブで澪がこけたときのパンツの描写もなかったし、
しかも湯気は消えてないし(まあこれに関しては「色物アニメじゃないから湯気が消えるわけがない」という意見もありますが)
原作に忠実なアニメを別のアニメスタジオ「シャフトなど」で再度作ってほしいですね。


繰り返し鑑賞 2009-12-20
各巻のタイトルイラストがピンと来た方は購入されていいかと思います
深夜によくあるマニアックあるいはかわいい高い声のオンパレード(僕のイメージです)では
ありません 5人の青春の記録がここにあると思います 

唯の「りっちゃん うぃーすっ」が今のお気に入りです

それぞれ 2009-12-09
何か、色々批判されている方がいますが、それもこの作品の人気が有る証拠だと思うけど。
もっと気楽にアニメを楽しんで下さい。けいおん何て特にそう言う作品だと思いますけどね。

楽しいだけが基準でいいじゃない!

楽しいことはいいことだ 2009-12-06
かわいい女の子が出る楽しいアニメとは? と誰かに問われたらまず念頭に浮かびそうな「定番」アニメの最終巻。

番外編の13話はこれからもこれまでのふわゆるな日常が続いていくと約束してくれる、少しだけ毛色の違うやさしい回。

オリジナルの14話はファンサービスの楽しいお話に仕上がっています、と未見なのに断言します。

もしこれが「普通の」アニメスタジオ制作の作品ならひたすら絶賛されて大団円なのでしょうが

悲しいかな制作が「あの」京都アニメーション。意外に良質なのに親のせいで叩かれる二世タレントのような作品になりつつありますが

それはあくまで深くて浅いオタク間の内輪話。

楽しいことを無条件で楽しめる世代は買って損なし。

楽しいことばかりじゃないと、苦しんでる世代はあと十年したら見直してみましょう。




さらに詳しい情報はコチラ≫

拍手[0回]

けいおん! 1 [DVD]けいおん! 1 [DVD]
出演:豊崎愛生 /日笠陽子 /佐藤聡美 /寿 美菜子 /真田アサミ
ポニーキャニオン
発売日 2009-07-29




☆5は話の内容の良さ、ただし特典をつけたれや!! 2009-11-11
ようやく「けいおん!」を観る事がができました。

先にCDを購入していたのですが・・・

原作の映像を観るのにちょっと躊躇しました。


内容ですが、実に面白い。女の子四人の生態が面白い。

女の私から見て、実に懐かしいのだ。

例えば、唯ちゃんを軽音部に入れようとする三人の作戦とか

唯ちゃんのだ〜だ〜な人任せな日常、

唯ちゃんが自分でギターを弾こうとする自立心。ギターを弾こうとするも「宝物だから〜」という心。

全部が自分の経験したことや感情に引っかかる。

これが実に観ていて楽しいし、わかるのである。

実写ではやってみるという手もあるのだが、どうも生身で表現すると

一歩間違えて、嫌味に見えてしまう女の子の心…これをうま〜くオブラートに包んで

美味しく見せているのである。

とにかくこの女の子の日常の作風は珍しいし、楽しい。

最終回がどうなるか楽しみです。


話の内容は文句なしに☆5ですが、

やはり皆さんのおっしゃるとおり「特典つけんかい(怒)!!」ですね。

登場する女の子に魅力を感じないと厳しい 2009-10-08
高校での女子バンドを題材にした話。

原作は4コママンガらしいが、そちらは未読。


廃部寸前の軽音楽部に新入生としてメンバーが入り、

徐々にバンドとして成長していく流れのはずなのだが、

主人公を含めて2人は割とダラダラしているメンバーなので

「もっと練習しろよ!」と思ってしまう人はイライラするだろう。


熱血根性ものではなく、どちらかというと脱力癒し系なので

登場する女の子に魅力を感じないと厳しい。

バンドが題材のはずなのに、まったく楽器や音楽に関係がない話もあり、

軽音部に所属する高校生の学園生活を観るアニメと捉えるのが正しい。

実は初めてこのアニメ観た 2009-09-27
 えらいブレークしてるってのは知っていたが観たこと無かった。舞台になった桜高のモデルである滋賀県旧豊郷小学校をこの休みに観に行ったので急遽ツタヤでレンタルした。(笑) だからこのレビューはあくまでアニメの話についてである。オマケ・特典なんてのはわかんない。

 なるほど上手い話の作りだ。可愛い女子高生がバンドを組んで学校生活を謳歌する。かなり王道を行くストーリーだと思う。それに4人が4人とも基本的にゆるキャラだ。この4人のゆるいやり取りが受けるのか。確かになんかほっとする。これはもう売れないわけが無い。

 そのうえ絵が丁寧に作り込まれている。学校や背景の描写が精緻。実際モデルになった学校を見て来たのだが細かいところまで再現されている。そのうえ第2話のギターを買いに行く話しでは4人が京都の四条通から寺町通りを歩いて三条の十字屋に至る。地元京都の人間としてはそれだけで買い!である。

 ううん・・ DVD買おうか、うちもブルーレイは持ってないので普通のDVDの方で・・。 それにしてもわしはいつも流行に乗り遅れるな。(苦笑)




なによりも・・・ 2009-09-23
けいおんの、DVDは、特典が付いてないなんて、ありえない!!

けいおんは、ストーリーもいいですけど、特典もかかせないんだ!!

BDがなんだってんだ!


今からでも特典付けろ!




さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]


←  前のページ    HOME



Copyright (C) Cagayake ! けいおん!倶楽部 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog | Template by 紫翠

忍者ブログ | [PR]